言語聴覚士になるには?
【大阪府】おすすめ言語聴覚士学校一覧!

大阪保健医療大学言語聴覚専攻科では、患者の想いを汲み取れる「心ある言語聴覚士」を育成するため、知識と技術が確実に身につく段階的なカリキュラムを実施しています。
卒業後すぐに即戦力で患者の力になれるよう実践形式での授業や、他校では実施していないような深い知識まで身に着けることが出来る授業が特徴で、各学科に精通している専門の先生が分かれて担当されているので、実際の医療の現場に即した考えや対応を学ぶことができます。
卒業後も、現状抱えている課題を解決するために、定期的に校友会や研修講座をおこなうなど、卒後教育にも力を入れているので、卒業後のフォローも充実しています。
また試験対策にも非常に力を入れており、学生一人ひとりに合わせた指導 を行うなど大学全体で支える充実したサポート体制があります。その結果、国家試験合格率は20年連続全国1位、14年連続合格率100%という高い実績を誇ります。
資格取得だけではなく、各分野に精通した講師に基礎から学べ、現場での考え方や適切に対応する力まで、他校では学べない深い知識と技術を習得可能。 資格取得に必要な知識以上を学び、卒業後最前線で活躍できる言語聴覚士になりたい方はここ!
・全国トップの資格取得率!学生一人一人に合わせた指導で、段階的に無理なく基礎・専門知識を学べる!
・実際の医療の現場に即した考えや対応を学べるので、医療や福祉現場で必要とされる確かな臨床力が身につく!
大阪保健医療大学の基本情報
カリキュラムの特徴 |
基礎分野→専門分野と、段階を踏んで学ぶ独自のカリキュラムデザイン ポイント! 基礎から専門へ学びやすい順序で学習するため、誰でも効率的に理解を深めることができます。 |
情報発信 | Facebook/LINE/Twitter/ブログ |
学校アクセス |
大阪保健医療大学 [1号館]〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目9番27号 [2号館]〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目17番3号 |
電話番号 | 0120-581-834 |
取得できる資格 | 言語聴覚士の国家資格 |
学科・コース | 言語聴覚専攻科 |
オープンキャンパス情報
授業体験&座談会
大阪保健医療大学の口コミ評判を集めました

・総合評価
しっかり勉強しなければ試験を通れなかったり進級出来ないので、目標を持って勉強に取り組める方にはおすすめです。
・講義・授業
外部の先生が来てくださることも多く、いろいろな視点からの情報を得ることができる。
・就職・進学
先生との距離が近く、なんでも相談できるし、気にかけてくださる。 ・アクセス・立地
駅から近く、都会にあって交通の便が良い。JR、地下鉄の駅が最寄りで、アクセスが良い。
・施設・設備
トイレがとてもきれいです。専門的な物品も充実していると思う。

・総合評価
『専門学校ではなく、大学で勉強したい→大阪の大学がいい』 と思っている方に是非お勧めしたいとおもいます!
・講義・授業
先生との距離が近く質問しやすい! 授業がわかりやすい! 交通アクセスが良い!
・就職・進学
いいと思う。 先生方から仕事について良く聞けるし、 先生方の病院との繋がりも多く参考にしやすい。
・アクセス・立地
JR等電車や、大阪駅からも近く、大阪駅から徒歩20-30分でも行けます!
・施設・設備
トイレがとにかく綺麗! 教室も綺麗。音響設備は普通。 エレベーターもありいいと思う。

大阪医療福祉専門学校 言語聴覚士学科では、言語聴覚士のほか医師・看護師・理学療法士など他職種からも直接授業を受け、リハビリについての幅広い知識が得られるカリキュラムを実施しています。
また、学内実習の場「ことばの相談室」では言語発達に障がいを持つ方々への訓練を行うことが可能です。さまざまな訓練方法を患者に合わせて立案し実施するなど、授業で学んだ知識を、理論と実践を通して自己フィードバックし修得できるでしょう。
医師や理学療法士など他職種による直接授業を実施!幅広い知識を得たい方におすすめ!
大阪医療福祉専門学校の基本情報
カリキュラムの特徴 | ロールプレイングを繰り返し、患者に合わせた対応方法を学習 |
情報発信 | ブログ/Twitter/Instagram/LINE/YouTube |
学校アクセス |
大阪医療福祉専門学校 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目2-14 |
電話番号 | 0120-1298-59 |
取得できる資格 | 言語聴覚士(国家資格) |
学科・コース |
言語聴覚士学科 昼間部2年制(昼間部2年制) |
オープンキャンパス情報
保護者参加型オープンキャンパス
6/4(土)・6/5(日)・6/11(土)・6/12(日)・6/18(土)・6/25(土)・6/26(日) 午前の部/10:00~12:00 (受付9:30~) 午後の部/14:00~16:00 (受付13:30~)適性AO入試の「課題授業」の中身を全部見せちゃいます!
6/5(日)・6/12(日) 13:00~15:00適性AO入試説明会
6/5(日)・6/12(日) 11:00~12:20平日WEBオープンキャンパス
6/6(月)・6/8(水)・6/14(火)・6/16(木)・6/20(月)・6/24(金)・6/27(月)・6/30(木)どこでもキャンパス
6/6(月)・6/8(水)・6/14(火)・6/16(木)・6/20(月)・6/24(金)・6/27(月)・6/30(木)言語聴覚士学科【昼間部2年制】平日授業見学会
6/9(木)・6/17(金)・6/30(木)・7/4(月)・7/14(木) 13:30~15:00現場で働く卒業生との座談会
6/26(日) AM 10:00~12:00 PM 14:00~16:00
大阪医療技術学園専門学校 言語聴覚士学科では、「言語」「聴覚」「心理」などコミュニケーションに関する知識や技術を学べるカリキュラムを用意し、幅広く患者とその家族をサポートできる人材を養成しています。
特徴である働きながら学ぶ独自のカリキュラム。近畿では唯一の昼夜間2年制養成課程となっています。
近畿では唯一となる昼夜間2年制養成課程!働きながら学習したいという方におすすめ!
大阪医療技術学園専門学校の基本情報
カリキュラムの特徴 | 近畿で唯一の昼夜間2年制養成課程 |
情報発信 | Twitter/Instagram/YouTube/LINE |
学校アクセス |
大阪医療技術学園専門学校 〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2-1-30 |
電話番号 | 06-6354-2501 |
取得できる資格 | 言語聴覚士(国家資格) |
学科・コース |
言語聴覚士学科 昼夜間部 2年制 |
オープンキャンパス情報
オープンキャンパス
6/4(土) 6/5(日) 6/11(土) 6/18(土) 6/19(日) 6/25(土) 10:00〜12:30頃、14:00〜16:30頃AOプレセミナー
6/4(土) 6/5(日) 10:00~12:30頃、14:00~16:30頃夜の授業見学会~大卒を活かして言語聴覚士になる!~
6/3(金) 6/6(月) 6/7(火) 6/8(水) 6/9(木) 6/10(金) 【平日】19:20~20:30子どものリハビリ☆発達障がい支援を知ろう!
6月の月曜日~日曜日 ※祝日を除く 10:00~/11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~ (各1時間程度)自宅でAO入試説明を聞こう!Youtube ライブ
6月24日(金)、7月1日(金)、7月8日(金) 19:00~19:30WEBオープンキャンパス
6月の月曜日~日曜日 ※祝日を除く ①16:00~17:00 ②17:00~18:00 ③18:00~19:00 ④19:00~20:00高2のためのWEBオープンキャンパス
6月の月曜日~日曜日 ※祝日を除く ①16:00~17:00 ②17:00~18:00 ③18:00~19:00 ④19:00~20:00遠方者のためのWEB進学相談会
6月の月曜日~日曜日 ※祝日を除く ①16:00~17:00 ②17:00~18:00 ③18:00~19:00 ④19:00~20:00大阪医療技術学園専門学校の口コミ評判を集めました

・総合評価
3年で言語聴覚士になりたいならとてもいい学校だと思います。もし国家試験に落ちても受かるまで面倒をみてくれるし就職の斡旋もしてくれる。とにかく面倒見の良い学校です。
・就職
就職サポートがものすごくいいです…!! 就職センターてのが学校にあって卒業後もそこに行くと求人見れますし、斡旋もしてくれます
・資格
ビジネス文書検定やニュース検定、サービス検定などなど就職試験に役立つ検定を受けます。必ず合格しないといけない…!わけではないですが…持ってたほうが自分のためにはなります。
・授業
外部の先生からの授業があります。(病院の先生など)先生よってはクセのある先生ももちろんいます…笑 このコロナ渦においては授業は週3のzoomによるオンライン授業です。あとは登校してます。
・アクセス・立地
最寄りは大阪メトロ谷町線南森町駅です。そこから徒歩で8分ぐらいですね。学校の間近にロイヤルホスト。少し歩いたところにファミマやセブンのコンビニがあります。こないだ道路を挟んで目の前にわらび餅屋さんができました笑

・総合評価
学費は少し高い気がしますが、それ以外は良いと思います。先生も良い方ばかりですし、入学してくる人も優しい人が多いです。 言語聴覚士の養成校は沢山ありますが、この学校にしてよかったなと思うので、迷っている人がもしいたら是非おすすめしたいです。
・就職
履歴書の書き方から言葉遣い、面接練習など全てサポートしてもらえます。たくさん求人があるので迷いますが、就職担当の方に相談するといくつかおすすめの就職先なども教えてくださり、就職活動はスムーズにできると思います。
・資格
合格率100%の年もありますが、8割を切る年もあります。国試対策の授業があったり何十回と模擬試験を受けられますし、質問も分かるまで詳しく教えてくださるので、自分がどれだけやるかかなぁと思います。先生方は最後の最後まで合格を信じて指導してくださります。
・授業
生徒それぞれ意見はあると思いますが、個人的には専任の先生は全員優しくて、勉強も分かりやすくて良い先生しかいないなと思います。外部の先生の中には癖が強い先生もいます。笑
・アクセス・立地
南森町からは徒歩10分弱、京阪の天満橋だと15分くらいだと思います。一駅乗れば梅田なので立地は悪くないと思います。

大阪医専 リハビリテーション分野言語聴覚学科では、多彩な演習や実習を通して専門知識・対応力を身に着けたエキスパートを養成しています。
特徴的なのが、各分野の最前線で活躍をする特別講師を招いて行う『スペシャルゼミ』『T.O.L.講義』と呼ばれる授業。豊富な経験を持っている各業界のプロから最新動向を学ぶことができるため、幅広い視野を得ることができるでしょう。
多彩な演習・実習を実施!実践を通して対応力を身に着けたい方におすすめ!
大阪医専の基本情報
カリキュラムの特徴 | 理系・文系出身問わず、それぞれの知識が活きる2年制 |
情報発信 | TVCM/Facebook/Twitter/Instagram/LINE/YouTube |
学校アクセス |
専門学校 大阪医専 総合校舎 〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1-10-3 |
電話番号 | 06-6452-0110 |
取得できる資格 |
言語聴覚士(国家試験受験資格) 医療専門士 |
学科・コース |
リハビリテーション分野 言語聴覚学科 昼間部/2年制 |
オープンキャンパス情報
体験入学
6/5(日)・26(日) 10:30~14:00 (受付10:00~10:20)学校説明会
6/18(土) [1]11:00~[2]15:00~AO入試相談会
6/2(木)・6(月)~10(金)・13(月)~15(水)・20(月)~25(土)・27(月)~30(木) [1]10:00~[2]13:00~[3]15:00~[4]17:00~[5]19:00~オンラインAO入試説明会
6/10(金) [1]17:00~[2]19:00~オープンキャンパス無料送迎バスツアー
7/30(土) ※広島・岡山・香川・徳島・高知・愛媛 在住の方 ※時間は集合場所により異なります。全国進学相談会
06/04(土) 甲府 06/05(日) 長野 06/11(土) 高崎 06/18(土) 水戸・取手 06/19(日) 鹿児島・福井 07/02(土) 福岡・富山 07/03(日) 福岡・金沢 07/09(土) 新潟 07/16(土) 沖縄 07/17(日) 那覇・高松 07/18(月) 那覇・徳島 09/04(日) 松本大阪専医の口コミ評判を集めました

・総合評価
国家試験合格、臨床に出ても困らないスキルを真面目に得たい、その為にならコツコツ日々頑張れるという人にはとても良い環境かと思います。毎週何かしらテストがあるのと、土曜日まで授業がみっちりあるので、そこはしっかりと覚悟して入学された方がいいと思います。先生方は厳しくも熱心な方が多いです。
・就職
さまざまな病院にOBがいるため、実習先も多い印象です。一年生のうちから就職ガイダンスや説明会に参加できます。
・資格
一年生から国試対策授業があったり、過去問をたくさん解く機会があるので慣れれると思います。
・授業
熱心な先生が多いです。ドクターとして活躍してらっしゃる方々も教えてくれるので、医療について深く学ぶことができます。
・アクセス・立地
JR大阪駅から13分くらい歩きます。少し遠く感じますが、駅は大きいのでアクセスは良いかと思います。